赤帽沖縄県は1978年10月誕生以来、沖縄県内外のお客様の絶大なるご愛顧に支えられ今日に至っております。この場をお借りいたし、深く御礼申し上げます。お蔭様をもちまして現在組合員数は59名、車両総数69台がお客様のご用命に応じ、運送だけにとどまらず、様々な業務を承らせて頂いております。お荷物の輸送に止まらず、様々な付帯作業など何なりとお気軽にご相談いただければ必ずお役に立たせて頂けると存じます。「礼儀・親切・信頼」の赤帽精神と「荷主さんのこころを運ぶ赤帽車」の理念で、地域に密着し「お客様第一主義」に徹し、お客様満足のさらなる向上を目指してまいりますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
名 称 | 赤帽沖縄県軽自動車運送協同組合 |
---|---|
認可番号 | 運陸一第420号 |
設 立 | 昭和57年8月11日 |
所 在 地 |
〒901-2123 沖縄県浦添市西洲2丁目6番地6 卸団地組合会館1階 TEL:098-975-5708 FAX:098-975-5764 [▶︎案内図] |
出 資 金 | 295万円(2020年10月01日現在) |
事業区域 | 沖縄県全域 |
理 事 長 | 米須 盛和 |
役 員 | 理事4名、監事1名 |
事業年度 | 自5月1日至4月30日 |
組合員数 | 59名(2020年10月01日現在) |
車両台数 | 69台(2020年10月01日現在) |
主な事業内容 | 貸しきり便(時間極、月極め、距離制、等)、引越、納品代行等。 |
1978年10月 | 全国赤帽軽自動車運送協同組合沖縄県支部として誕生 |
---|---|
1982年7月20日 | 赤帽沖縄県軽自動車運送協同組合として設立認可(運陸ー第420号) |
1982年8月11日 | 赤帽沖縄県軽自動車運送協同組合として設立登記を済ませる |
1983年6月15日 | 第1回通常総会を教育福祉会館にて開催・組合員総数50名出席者数44名 |
1984年6月27日 | 第2回通常総会後に創立5周年記念パーティーを開催 |
1988年3月 | 沖縄県中小企業団体中央会よりモデル組合の指定を受ける |
1989年6月28日 | 創立10周年記念パーティーを通常総会後にホテルエッカにて開催 |
2007年11月12日 | 沖縄総合通信事務所より特定信書便事業の許可を受ける |
2008年1月1日 | 特定信書便事業を開始する |
2012年7月1日 |
第30回通常総会及び設立30周年記念祝賀会をホテルロイヤルオリオ ンにて開催 |
2019年1月10日 | 九州中小企業団体中央会連合会から優良組合表彰を受ける |
2019年9月2日 | 本部事務所を那覇市銘苅から浦添市西洲に移転 |